1.秋田市以外にお住まいの方で、令和4年9月26日以降に新型コロナウイルス感染症と診断された方

書面の療養証明書は発行されません。

保険会社への入院給付金の請求等にあたっては、新型コロナウイルスに罹患したことが確認できる代替書類の活用等により、書面での療養証明書を求めずに対応いただくことになります。

請求にあたって必要な代替書類は、各自が加入している保険会社等によりますので、契約されている保険会社に直接お問い合わせください。


書類のみから陽性であることが推定可能な書類

●My HER-SYSの療養証明書(電子的証明)
※発生届の届出対象に該当する方(届出対象者)のみ発行可能(みなし陽性者を除く)

●医療機関等で実施されたPCR検査や抗原検査の結果がわかる書類

●コロナ治療薬が記載された処方箋・服用説明書

●PCR検査等を実施する検査センターの検査結果

●秋田県新型コロナウイルス感染症検査キット配付・陽性者登録センターの診断結果通知(メール)

●医療機関で配付された「新型コロナ療養ガイド」


My HER-SYSの療養証明書

My HER-SYSの療養証明書は、発生届の届出対象に該当する方(届出対象者)となり、My HER-SYSに登録した方が利用できる電子版の療養証明書になります。

※初めてMy HER-SYSを利用する場合は、ログインのための新規登録が必要になります。新規登録に必要なID等は、お住まいの市町村を管轄する保健所にお問い合わせください。

HER-SYSについてのよくあるご質問は下記をご確認ください。

My HER-SYSについてよくあるご質問(厚生労働省公式ページ)(外部サイトへリンク)

上記リンクで疑問が解決しない場合、下記にお問い合わせください。

HER-SYSヘルプデスク 一般の方専用ダイヤル

受付時間 9:30から18:15まで(土日祝除く)おかけ間違いに十分ご注意ください。

03-5877-4805  03-6885-7284  03-6812-7818

医師から「みなし陽性」(同居家族が検査で陽性判明した方に症状が現れた場合、医師の判断で検査を行わずに陽性とみなす)の診断を受けて発生届が出されている方は、My HER-SYSの療養証明書の利用ができません。

上記に記載の「書類のみから陽性であることが推定可能な書類」をご確認いただき、請求にあたって必要な書類等について、契約されている保険会社に直接お問い合わせください。

(参考)

一般社団法人生命保険協会(新型コロナウイルス感染症による宿泊施設・自宅等療養者に係る療養証明書の取扱い等について)はこちら(外部サイトへリンク)

金融庁(入院給付金の取扱い等に係る要請)はこちら(外部サイトへリンク)

ページ上部へ戻る